XC90.jp > 空撮・RCヘリコプター > 3D仕様 '04

 

3D仕様 '04 純正でも素晴らしい! アミーゴはいいです。

アミーゴは純正でも素晴らしい飛びをします。
一言で言うと「素直」です。

私は、対墜落性の向上・耐久性の向上等を目指し、アミーゴに手を入れています。
観賞用ではなく、実用本位の改良です。

 

ヘッド

ロータハブ : Mプロ
スタビライザーアーム : クイック改
ミキシングレバー : クイック
スタビライザバー : ヒロボー4mm
スタビライザーブレード : ファンテック3D
ウォッシュベース : JRオプション品
ウォッシュアウトレバー : クイック
ダンパー : 純正強化ダンパー
スタビライザーシーソー : ボイジャーGSR純正

これ以外は純正品です。

◆4mmスタビバー
Mプロにありますが・・・コストを落とすために、ボイジャーGSRのシーソーの流用しています。
スタビアームはクイックの物を4mm用に改造。
スペーサーは自作(ナットを削っただけ)という、安価な代物です。
ヒロボーに短めの4mmスタビバーがありますので、これを使うことも大切です。
スタビブレードは、60~90クラスの物を使っています。全く問題なしです。

この結果・・・
バタバタとフリップします。
つい最近では・・・モードIIでエンジン全開時に、上空でテールパイプを叩きました。(これでも飛びを見ながら、制限をかけています)

このヘッドで、サンダータイガーの39Hとこのヘッドで飛ばしてましたが・・・十分楽しめました。
この組み合わせでは、さらに壊れません。

◆ウォッシュアウトベース
これは、現在も模索中です。
純正とクイックを使ってきましたが、どちらも耐久性に不満がありました。
JRのオプション品に換えて・・・不満は減りましたが完全ではありません。
これさえ決まれば、このヘッドは完成です。

 

ピッチ

このヘリの最も特徴的な部分です。

金属製のピッチフレームにすると・・・
サーボのギヤが掛けませんか?
サーボの短辺に力が掛かるのが気になりませんか?

そこで、エルロンレバーを改造して、ピッチの取り回しを換えました。
ついでに余計なところはカットして軽量化も図っています。

その結果・・・サーボのギヤかけが皆無になりました。
今までは、墜落などにより月に2~3個のギヤを消費していました。この改良後は、一つも壊していません。
ピッチもより正確に入っています。

純正のピッチフレームでも、改造次第でこの方法は取れると思います。
しかし・・・落としても壊れる所ではないので、金属の導入をお奨めします。

 

メカ済み

怒られそうなメカ積みですね。
基本など無視しているようです。

受信機は、両面テープ止め。
バッテリーはマジックテープ止めです。

◆受信機
「受信機はスポンジに・・・」よく聞きますね。
こういう方は、実際に実験をしているのでしょうか?
現に・・・私は、この方法で一度も問題がありません。
延べ墜落回数は、100回を優に超えています。(今年だけで)、ジャイロや各種サーボはダメ(原因は墜落ではありません)になりますが、受信機のトラブルは一度も経験がありません。
決して推奨するわけではありませんが参考まで。

◆バッテリー
この日は、フタバの1500mAHを積んでいます。
なくなると、別のバッテリーに交換するために、このような簡易的な方法で積んでいます。
急速充電時に、スイッチを介さないので、その辺のメリットもありますね。
これも怒られそうですが・・・問題なしです。
飛ばしているときも落としたときもバッテリーが外れたことはありません。

◆メカ構成
受信機はJR
サーボはフタバ9252を中心に構成しています。
ガバナーは未使用。ジャイロは401です。

 

エンジン・その他

◆エンジン
この年の夏に発売された、OSの50SX-Hを積んでいます。

32SX → サンダータイガー39H → 50SX-H

この様に進化してきました。
ガバナーは使っていません。
多少減速(10Tピニオン)していることと、常時打ちっぱなしの為です。
上空を水平(ピッチを抜いて過回転)に飛ばしたりしないので・・・ガバナーはいりません。
もちろん、フライトモードは「静か」なものも用意しています。

◆マフラー
ファンテックを入れています。
評判通り静かです。
勝手なイメージですが・・・これはトルク重視なのかなと思っての採用です。
他のマフラーを試していないので、わかりません。
現在の私の飛ばし方にあっているので、交換の予定はありません。

◆燃料
季節毎に配合をかえています。
現在(11月末)は・・・
Nasa バリアント15 50%
Nasa N15 50%
以上のブレンドです。
キチンと、ニードルを追い込めれば、十分なパワーと低燃費に仕上げられます。
通常燃料よりも「減オイル」「低ニトロ」を好んで使っています。

◆キャビン・キャノピー
落とすと・・・キャノピーが壊れますね?
特に、取付ビスの所から壊れます。
この頃は、キャノピーは梱包テープで止めています。
落ちたときは、キレイに外れるのでキャビンを痛めません。
高速バックなどで、剥がれる事もありません。
見た目は美しくありませんが、実用的です。

HomeXC90についてメンテナンスその他site index